人気ブログランキング | 話題のタグを見る

国際空手道三浦道場では、100人組手完遂等の偉業を持つ三浦美幸師範により体系化された実戦武道空手の真髄をわかりやすく伝承しています。このページは富山道場師範代 山田 勇 四段の稽古日誌です。
by miuradojo
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
第三回 三浦美幸師範講習会
 生徒の皆様、講習会お疲れ様でした。
皆さんの気合い、迫力、目つき、集中力、汗の量・・・どれをとってもいつも以上のものを感じました。
師範の動きや体勢、構え、迫力、をしっかり目に焼き付けてこれからも稽古に励んで下さい。私も内弟子の頃は師範の動きをずっとイメージして毎日稽古に励んでました。今もイメージはするものの動きに若干ブレが・・・・。
 今年還暦になられる師範・・・・でも拳立て伏せ50回をなんなくやってしまい突きや前蹴りの速さ、迫力、さすがの一言です。
私もスーツ着ても空手衣着てもバッチリきまる60歳になれてるかな・・・・・。

                                       押忍
第三回 三浦美幸師範講習会_d0170874_1555674.jpg

# by miuradojo | 2009-11-17 22:46 | イベント
武具稽古!!
 本日の大人クラスは1対1でしたので、武具(トンファ‐)をやってみました。
初めて触った武具なので中々思いの通り操ることが出来ず苦戦しておりました。
今日稽古した武具も空手の技の延長であり、特に裏拳の動きの要素が強く係わってくると思います。 
最近、私の打ち技が弱くなったと感じるのはトンファー等の武具の稽古不足も一つの要因だと思いました。 
   
                                  押忍
# by miuradojo | 2009-11-14 16:45 | 稽古
本日の稽古
 本日の子供クラスは初期の生徒から入門したての生徒とほぼ全員がクラスに参加しました。
 入門したての生徒は廻し蹴りから後ろ蹴りに技を繋げるところで必ず苦戦します。今月入門した生徒もだいぶ苦戦していましたが一つ一つ焦らず身につけてもらいたいと思います。
色帯の生徒には今の自分と始めた時の自分を照らし合わせて自分の成長具合を感じてもらい自信に変えていってもらいたいと思います。

来週の火曜日は三浦師範の講習会ですよ。ちゃんと手洗いウガイをして風邪をひかないように予防しましょう!!
私も久々に会うので今から緊張してます。
私の場合はとりあえず筋肉を戻さないとサボりがばれてしまう・・・・・・。
# by miuradojo | 2009-11-10 22:43 | 稽古
型の稽古
 審査と講習会が近いこともあり時間の多くを型や移動に割り当ててきました。
特に受けの型を重点的に行ってきましたので動き方はだいぶ出来るようになってきました。ただ動き方を覚えるだけでなく型の動きが組手でどのように活きてくるか?そこからどのように技を繋げるかを考え自分のスタイルを作ることが型の本質だと思います。(若造が偉そうにスイマセン・・・・)
 基本・移動・型と組手の動きを別物で考えるのではなく各基本稽古の中に
こそ組手の動きの原型があることを忘れずに稽古していきましょう!!
 頭だけで考えるのではなくまずは汗をかきましょう!!

                                    押忍
# by miuradojo | 2009-10-31 15:41 | 稽古
克己
この週は【スタミナ】を中心としたクラス作りをしました。
このクラスで一番大事な事は【自分に打ち勝つ】ということです。
どんなにつらい稽古でも倒れる事はあっても死ぬことはそうそうありません。
おそらく倒れる所まで追い込める人もそうそういないでしょう・・・・
倒れるまでやれとは言いませんが、汗が垂れ落ちるぐらいは自分で追い込むようにしましょう!!じゃないと【稽古】じゃないですからね。
# by miuradojo | 2009-10-24 15:40 | 稽古