人気ブログランキング | 話題のタグを見る

国際空手道三浦道場では、100人組手完遂等の偉業を持つ三浦美幸師範により体系化された実戦武道空手の真髄をわかりやすく伝承しています。このページは富山道場師範代 山田 勇 四段の稽古日誌です。
by miuradojo
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
一の太刀を疑わずニの太刀要らず
一の太刀を疑わずニの太刀要らず_d0170874_21513978.jpeg
稽古はこの精神で行う事が大事かなぁと思ってます。
実際、組手になったら捨て技やフェイントなど必要ですしニの太刀も必要ですが私は一発の技にこだわりたいです👊
内弟子時に首席師範のオフィスで新撰組のビデオを一緒に観させていただいた時に示現流のこの言葉を教えてもらいました。
今でも意識していますが40歳になって裏モモと肩と肘の痛みが増して本気で出来ずにモヤモヤ感が拭えませんが長い空手道たまにはこんな年もありますよね😄
 




by miuradojo | 2022-04-25 21:50
<< 稽古納め お出かけ② >>