昇級審査お疲れ様でした。
今回は20名の受講で茶帯に挑戦する子供が4名いました。
10人組手では初めの5人は年上の先輩帯と残りは同年代とやり、泣きもしましたが最後までやり抜きました。
まだ若い帯の子達は余りナーバスになってはおらず、茶帯と緑帯に挑戦する子達は私が常々本当に辛いぞ!!泣くぞ!!っと脅かしていたのでナーバス気味でしたが始ってしまえば気合いの入った審査でした。
基本→移動→コンビネーション→型→組手と進行していきましたが途中集中力がキレかかった部分もありましたが最初から最後まで全力でやっていたと思います。
受講者の皆さん本当にお疲れ様でした。
合格か不合格か保留かはまだ解りませんが今日の頑張りを自信に繋げてくださいね。
この経験を活かすも活かさぬも君ら次第ですよ・・・・
私も内弟子の経験を活かそうと頑張ってます。
ビールの飲む量ばっか活かして稽古は程よくにならないようにしなくては・・・・・・
押忍
国際空手道 三浦道場 富山支部
にほんブログ村